調査部門

水生生物調査(付着藻類・底生動物)

河川ではその主要な基礎生産者である付着藻類について、種類と現存量(細胞数密度、クロロフィルa等)を調査し、アユなど魚類の餌生物としての生育状況を把握します。また、その出現種の特徴から水質等の評価も行います。
底生動物調査では、種類、生息量を調査して、その水域の特徴(水質判定等)の把握や生態系保全の配慮事項の提案を行います。

 

【主な調査実績】

・貯水池内の動植物プランクトン調査
・赤潮発生状況調査
・湛水区間の富栄養化対策の検討
・アユの餌生物環境調査
・濁水発生による付着藻類への影響調査
・付着藻類相による水質評価

・底生動物の生息状況調査(河川水辺の国勢調査)

水生生物調査(付着藻類・底生動物) ギャラリー

コメント

代表的な受託業務

・吉野川環境調査業務(国土交通省 四国地方整備局 吉野川ダム統合管理事務所,平成19~24・26~29年度)
・横瀬川周辺魚類外調査業務(国土交通省 四国地方整備局 渡川ダム統合管理事務所,平成28~令和3年度)
・大渡ダム水辺現地調査(底生動物外)業務(国土交通省 四国地方整備局 大渡ダム管理所,平成27年度)
・奈半利川総合流域防災河川環境調査委託業務(高知県 安芸土木事務所,平成21~令和4年度)
・四万十1期地区 地域ため池総合整備山の神池環境調査委託業務(高知県 幡多農業振興センター,令和2年度)