お知らせ・活動報告

2025年8月8日 四国の道を美しく-「88クリーンウォーク四国」に参加しました!! 毎年8月は『道路ふれあい月間』。全国各地で道路清掃等の愛護活動や道路利用に関する啓発活動などが行われていますが、このたび8月8日に四国4県で行われた「88クリー...続きを読む
2025年7月30日 令和7年度 国土交通行政功労表彰を受賞いたしました! 受賞を糧に、これまで以上に技術と品質の向上に励み、 地域からも信頼される建設コンサルタントを目指して、社員一同努めて参ります。   表彰...続きを読む
2025年7月28日 河川愛護月間「河川一斉清掃」に参加しました!! 7月13日(日曜日)、毎年7月の河川愛護月間にあわせて行われている河川一斉清掃が開催され、当社も仁淀川大橋下河原エリアの清掃活動に参加しました。 当日は途...続きを読む
2025年6月17日 健康講話を行いました!! 健康経営の一環として全国土木建築国民健康保険組合から保健師の中井真由美様と木内里美様のお二人をお招きし“上手に野菜を食べて健康寿命を延ばしましょう”という演題で...続きを読む
2025年5月9日 高知アユだより (5) ~ 鏡川でアユの遡上調査を行いました(2025年4月19日) 2025年4月19日、高知県鏡川のトリム堰、廓中堰、鏡川堰、朝倉堰、宗安寺、川口橋、において、アユの遡上調査を実施しました。 今回も動画撮影を試みましたの...続きを読む

株式会社西日本科学技術研究所は、1974年、高知県高知市にて土木工事に学術技能を付与し、環境と地域開発のあり方を探る総合コンサルタント機関として設立しました。

創業以来、計画・調査・設計・施工をはじめとした幅広い業務に地域の方々と一緒になって挑戦し、取り組んでいます。

詳しい会社概要はこちら>>

sp_top_04_company_bg

株式会社西日本科学技術研究所は、建設コンサルタント・環境コンサルタントとして「環境保全をベースとした地域づくり」を合言葉に、それぞれの専門領域の調査・研究に加え、各部門のエキスパートが連携し合い“プロジェクトチーム”として取り組むことで、学際的でより実現性の高い成果を提供しています。

事業内容ついて 詳しくはこちら>>

sp_top_01_business_bg

近自然工法=人間活動と生物生存両立のコンセプト!
スイスで誕生した近自然工法
日本で近自然工法を発展させていくためには、日本の気候風土、その土地の地形や地理的条件に合わせた考え方や技術が必要であり、わが国の伝統工法を導入してきました。

近自然工法について 詳しくはこちら>>

sp_top_02_natural_bg

所員の自主的な調査研究を奨励しています。得られた研究成果は関連学会等に公表することに努めています。 今まで数多くの基礎学術研究を発表しています。

基礎学術研究について 詳しくはこちら>>

sp_top_05_academic_bg

採用情報

「地域の未来を考え、行動する」-当社はやりがいに満ちた職場です。

人が創り上げたあらゆるものと人そのものが自然と共に生きていける時と空間。 私たちはそんな地域づくりを夢見ています。

採用情報についてはこちら>>

採用情報バック

サイトマップ

詳しくはこちら